相手の声が読める電話。ヨメテル

電話リレーサービスのヨメテルです。電話でこのガイダンスが流れたら、聞こえにくい人からの着信です。※電話で相手先の声が聞こえにくいことがある人 相手の声が読める電話。ヨメテル 1月23日木曜日より新サービス開始

みなさんに
知ってほしいこと

ヨメテル用電話番号は050から始まる番号です。

  • 電話の冒頭に
    ガイダンスが流れます。

  • あとは、
    いつも通りの電話です。

「電話で相手先の
声が聞こえにくい」
ことがありませんか?

ヨメテルは、通話相手の声を
リアルタイムで文字にする電話アプリです。

「ヨメテル」を使いたい・
もっとくわしく知りたい

公式サイトへ

3分で知る 相手の声が読める電話。ヨメテル

相手の声が読める電話「ヨメテル」。
特徴から使い方まで、その概要を動画で説明します。

提供機関

総務大臣指定 
電話リレーサービス提供機関

制度について

令和2年に聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律が制定され、電話リレーサービスが制度化されました。

ヨメテルはこの制度下で公共インフラとしてサービスが提供されています。
法律に基づいた公共インフラとしてのサービスで、24時間・365日、双方向での利用ができます。また、緊急通報受理機関への連絡も可能です。

電話リレーサービス制度の仕組み

電話提供事業者

負担金を利用者に転嫁することは可能

負担金の納付

電話リレーサービス支援機関

(一社)電気通信
事業者協会

交付金の交付

電話リレーサービス提供機関

(一財)日本財団
電話リレーサービス

提供業務の実施

総務省

総務大臣

監督(指定、
事業計画認可等)

音声電話から
ヨメテルに
かける場合

ヨメテルの通話相手となる音声電話をご利用の方は、アプリをダウンロードする必要はありません。
通常の電話と同様にヨメテルと受発信ができます。

電話のかけ先が、ヨメテルに登録している利用者(きこえにくい人)の場合は、特別な利用料は発生しませんが、IP電話(050番号)へ発信する際の通話料が適用されます。IP電話(050番号)の通話料に関する詳細は、ご契約している電話会社(固定電話、携帯電話)へお問い合わせください。

「ヨメテル」を使いたい・
もっとくわしく知りたい

公式サイトへ

ヨメテルって
こんな感じ

「きこえにくい座談会」篇

ユーザーレビュー

相手の声が読める電話「ヨメテル」。
4名のユーザーに
ご自身のきこえに関するエピソードや
おすすめのポイントを語って頂きました。

「ヨメテル」を使いたい・
もっとくわしく知りたい

公式サイトへ

お問い合わせ

ヨメテル・カスタマーセンター受付時間 9:30〜17:00
定休日なし(年末年始を除く)